グリーン島の観光情報・特徴・行き方。ケアンズ南西のアサートン高原の情報ガイド

ケアンズ南西!アサートン高原お役立ちナビ


グリーン島
  グリーン島はケアンズから30kmほどのところにある、キレイな島。

注目ポイント!
 スキューバーダイビングはちょっと・・・という人には最適な気軽にグレートバリアリーフが楽しめる島。ウミガメがのんびり泳いでる。グラスボトムボートではナポレオンフィッシュが!
 30kmしか離れてないのに海の透明度はすごく、別世界です。



 だんだんと、ケアンズが離れていく。さあこれからグリーン島ですよ〜。

 海の色の変化にも要注目です♪


 ケアンズ沖合30キロにあるグリーン島。ここは超有名ですが、納得できるほど美しい。

 コインロッカー、シャワー室、更衣室、カフェ、ホテル、プールなどがあるリゾート地です。



 桟橋到着。桟橋を歩くと、そこには、白い砂浜が!!

 桟橋に着く前に飛び込むツワモノも(笑)


 グラスボトムボートやスキューバーダイビングなどの人たちがたくさん。



 浜辺までの道。 ビーチと同じ砂を使っているらしく、裸足で問題ありません。

 1日あるので、島を一周してもみたいですね。海以外にも、プールがあって、そっちでも泳げたりします。


 言い忘れてましたが、ビックキャットなどのフェリーやヘリコプターでアクセスできます。

 で、話を戻しまして・・・何といっても景色がイイんですよね〜

 浜辺付近はキレイな砂浜が広がってます♪
感動を到着時に残しておいて欲しいので、ちょっと遠めから写しています。



 フェリーで行くツアーでは、グラスボトムボートかシュノーケル器具利用のどちらかを選べます。

 写真は、グラスボトムボートに乗ったときの写真。

 ウミガメが見れることも多いようです。ちなみに、シュノーケリングでも見れました。めちゃくちゃ優雅に泳いでた♪

 浜辺で泳ぎたくない人はグラスボトムボートを選ぶといいと思います。沖縄行ったときはコレで酔ったけど今回は平気でした。


 離島時間が近づくと、スタッフが餌付けを見せてくれる場合がある。リーフシャーク(小さいサメ)を見ることも!

 そうそう、シュノーケリング。とりあえず、水が入ったら、息を思いっきり吐くと水も出ます。あとは、パニクラナイことです。



 フェリーから離れていくグリーン島をみると、ちょっとさびしくなったりします。

 泳ぎに泳いだ1日でした〜。

【追記】野生動物公園局の某スタッフの話によると、でかいクロコダイルが飼育されているらしい。

「そうなの?」ですよ。。。グリーン島行くって、事前に話しとけばよかった。これから行く人はそれも行ってみては?

 

  
 オーストラリア基本情報
 魅惑のアサートン高原
 準備編
 みどころ編
 宿泊施設編
 交通事情編
 知ってておトク編
 トラブル回避・対処術
 お役立ちリンク
 その他