![]() |
フレッカー植物園とセンテナリー湖の案内図。 左上がフレッカー植物園でそれ以外はセンテナリー湖を中心とする公園。 近くに住む人たちの人気散歩スポットにもなっています。 |
センテナリー湖の公園は低い土地に生える熱帯特有の植物が近くで見れます。 ちなみに、湖や川には海水性のクロコダイル(獰猛)が潜んでいる場合があるので、要注意(私自身、見ましたけど、川や湖に近づきすぎない程度の注意で問題ないかとは思います)。 |
![]() |
園内には案内板もあって、けっこう親切。コリンアベニューを隔ててフレッカー植物園があります。 |
フレッカー植物園は植物園の名の通り、いろんな植物が豊富。 それらの植物がつける花や実を食べるために、チョウや鳥がたくさんみられるのも特徴の1つ。 植物園は無料なので、植物やらバードウォッチングを楽しんでみてはどうでしょう? |
![]() |
何といいますか、花はそれぞれ特徴があって飽きないですね〜。 |
季節によって見れる花が違いますが、植物好きや園芸好きにはたまらない空間です。 ちなみに、植物やガーデニングが好きな友人は、大絶賛で楽しんでました♪ |